ラボを開設するにあたり、まずはじめに着手しようと考えていたホームページ制作。

構想では、7月1日には完成しローンチしていたはずなのだけれど、
なにぶん必要素材の準備を始めたのが6月に入ってからで、
ホームページ制作に限らずさまざまな作業が自分1人ではできないことだったりもしたので、
思っていた以上に時間がかかってしまいました。

それでも、6月下旬までは本気で「7月1日ローンチ」にこだわり続けていて、
制作作業を始めればすくにでも完成にたどり着くと信じていたのだから、
この根拠のない自信はどこから生まれてくるのだという話であります。

何はともあれ、ようやくここまでやってきました。

 

Writing & Editing labo
The Syunsuke FUKUMITSU

 

いよいよ稼動です。

 

とはいっても、すでに仕事は進めていましたし、
サイクルスポーツ界、特にサイクルロードレースについては
この時期が最も忙しい時期だったりもするので、
あらゆるお仕事をありがたく頂戴しておりました。

稼動するのは、このホームページということになりますね。

 

さて、私の近況はといいますと、
2016年6月をもって雑誌の編集長の座を降り、
同月30日付で10年と3ヶ月勤務した会社を退社しました。

自分でもビックリするほどにスパッと決めてしまって、
それはもう、何の迷いもなく、すぐに次のことに頭が切り替わっていたのでした。

当時の同僚であったり、次の編集長には突然のことになってしまって、
その点においては申し訳ないなとも思うのですが、
7年半編集長をやってきたので「さすがにもうよいだろ?」って思いもあったりなんかして。

 

これからは、組織の枠であったり、
既存の型にはまらずに、幅広く取り組んでいきたいと考えています。

もちろん、大好きなサイクルスポーツをメインワークスにしつつ、
これまで培ってきた経験に基づく仕事や
新たな業界・ジャンルにも飛び込んでいけたら、
きっと楽しいでしょうね。

 

仕事のこと、このホームページのこと、その他、
さすがに志だけでは多々あるピースを組み合わせることができず、
多くの先輩方の手法を参考にしつつ、
今に至っています。

この場を借りてお礼を申し上げます。

 

そして、ホームページの稼動にあたり
ブログを書いていくことにしました。

学生の頃、ちょうど個人ホームページがブームで、
当時はWeb日記なんか書いてみたり、
その後は周りの影響もあってブログに移行したり。

さらに前の会社でも長きに渡ってブログ執筆が業務の一環だったりもしました。

現在も自他各方面でサイクルブログを書いておりますので、
ブログそのものの執筆には何の抵抗もないのですが、
学生や前職時代のように「毎日書くこと」をマイノルマにすると
確実に首が絞まるので、なんとなく書けそうなときに
手を動かしてみることにします。

思ったこと、仕事のこと、読んだ本のこと、身の回りに起こったこと・・・
日々、ここに書けそうなネタを探します。

TwitterやFacebookといったSNSも含めて、
積極的にアウトプットしていくことは必要だなと感じていますので。

気が向いたときにでも読んでやってください。

 

さぁ、旅に出よう。

前述した、枠や型にはまらないスタイルで
広く視野を見通せるように。

そして、世界各地で行われる
サイクルロードレースに自ら足を運んで
世に見聞を広められるように。

さまざまな思いを、
第1回目のエントリータイトルに込めてみました。

みなさんと一緒に歩ける日が来ますことを
心から楽しみにしております。

 

それでは。

The Syunsuke FUKUMITSU
福光 俊介

 

今日の写真

日頃から写真を撮り貯めているので、
ブログエントリーに合わせてネタになりそうなものをお見せしたいと思います。
エントリー本題との関連性はあまり考えずに、
話題として膨らみそうなものをチョイスするつもりです。

今日の写真はこちら。

 

IMG_9568

 

このホームページのトップの画像や、PROFILEページに使っている写真、
撮影風景はこんな感じでした。

ロードバイクを持ち込んだのは、私の強い希望。

ちなみに、写真は徳島が誇る気鋭のフォトグラファーである
スタジオユニ・茶谷拓至さん、
メイクは数々の著名人・芸能人を担当してきた
U-Makeの茶谷英子さん、森田恵美さんによって
きれいに仕上げていただきました。

メイクのお二人とは、雑誌時代に表紙スタッフとして
長い間一緒にお仕事をさせてもらった仲でもあります。

 

camera: FUKUMITSU’s iPhone 6 Plus(photo by Eiko.)

 

Comments

comments